この文献を取り寄せる

このページのリンク

ジッケン カガク コウザ
実験化学講座 / 日本化学会編

データ種別 図書
出版者 東京 : 丸善
出版年 1956-
本文言語 日本語
大きさ 26冊 ; 22cm

子書誌情報を非表示

1 続 1 基礎物性量の測定 / 立花太郎編 東京 : 丸善 , 1966.11
2 続 2 分離と精製 / 奥野久輝, 島村修編 東京 : 丸善 , 1967.1
3 3 分子構造の決定(実験化学講座, 3) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1957.4
4 続 3 実験装置の自動化 / 武藤義一編 東京 : 丸善 , 1967.11
5 4 固体物理化学 東京 : 丸善 , 1956.9
6 続 4 核化学と放射化学 / 斎藤信房編 東京 : 丸善 , 1966
7 続 5 有機化合物の定性確認法 / 金子武夫, 久保田尚志編 上,中,下. - 東京 : 丸善 , 1965-1966
8 5 熱的測定および平衡 / 小泉正夫編集担当 東京 : 丸善 , 1958.1
9 続 6 無機化合物の構造研究法 / 奥野久輝, 近藤幸夫編 東京 : 丸善 , 1965.9
10 6 反応速度 東京 : 丸善 , 1956
11 続 7 分析化学の反応と新技術(実験化学講座続, 7) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1966.7
12 7 界面化学(実験化学講座, 7) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1956
13 続 8 回折結晶学(実験化学講座続, 8) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1965
14 8 高分子化学 上,下. - 東京 : 丸善 , 1956.7-1957.1
15 続 9 ガスクロマトグラフィー / 原伸宜編 東京 : 丸善 , 1965.4
16 9 無機化合物の合成と精製 東京 : 丸善 , 1958.12
17 続 10 赤外線吸収スペクトル / 島内武彦編 東京 : 丸善 , 1964.12
18 10 希有金属の製造 東京 : 丸善 , 1957
19 続 11 電子スペクトル(実験化学講座続, 11) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1965.7
20 11 錯塩化学(実験化学講座, 11) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1956.8
21 12 放射化学 東京 : 丸善 , 1956.6
22 続 12 核磁気共鳴吸収 / 湯川泰秀編 東京 : 丸善 , 1967.7
23 13 トレーサー技術(実験化学講座, 13) / 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1957
24 14 地球化学 東京 : 丸善 , 1958
25 続 14 質量スペクトル(実験化学講座続, 14)/ 日本化学会編 東京 : 丸善 , 1966.5
26 15 分析化学 上,下. - 東京 : 丸善 , 1957-1958
27 16 有機化合物の分析 東京 : 丸善 , 1959.2
28 17,18 有機化合物の反応 1 : 上 - 2 : 下. - 東京 : 丸善 , 1956-1958
29 19-21 有機化合物の合成 1 - 3 : 下. - 東京 : 丸善 , 1956-1958

書誌詳細を非表示

一般注記 構成: 1-26(1956-1959, 26巻33冊), 続1-続14(1964-1967, 14巻16冊)
月報あり
版と構成の変遷: 実験化学講座(1956-1959, 26巻33冊)<BN00950912>, 実験化学講座 続(1964-1967, 14巻16冊)<BN00950912>, 新実験化学講座(1975-1978, 21巻36冊)<BN00167034>, 実験化学講座 第4版(1990-1993, 30巻)<BN05476353>, 実験化学講座 第5版(2003-2007, 30巻31冊+総索引CD-ROM1枚)<BA63587065>
著者標目 日本化学会 <ニホン カガクカイ>
件 名 NDLSH:化学 -- 実験  全ての件名で検索
分 類 NDC8:432
書誌ID 1001398273
NCID BN00950912

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています